どうもニアです。
まだこのブログの運用を始めてから半年も経っていませんが、毎日更新を心掛ける中で目標とするところが定まってきました。
とりあえずの目標は月1万PV
ひとまずの目標は月1万PVです。
月1万PVというのはブロガーに立ちはだかる最初の壁です。
この月1万PVを達成出来ずに辞めていくブロガーが大半だからです。
ここを突破できるかどうかがブロガーとしての最初にして最大の難関になるのです。
というわけで、とりあえずの目標は月1万PVの達成です。
ちなみに今はまだその目標にかすりもしない状況です。
努力目標は熱心なアンチの獲得
そしてこのブログを運営していく中で、積極的に努力して達成していきたいと考えているのが「熱心なアンチの獲得」です。
というのも、昔から私はブログ運営者にとって最高にありがたい客というのは熱心なアンチだと思っているからです。
以前は「アンチというのは文句ばっかり言っていちいち揚げ足取りをしている迷惑な連中だなぁ」と思っていましたが、今ではその考えを改めています。
彼らはブログ運営者にとっては非常にありがたい存在です。
だって彼らは揚げ足を取るために色んな記事を必死に閲覧してくれるし些細なことですぐにコメントを寄越してきます。
更にはTwitter等のSNSを使ってブログの宣伝までしてくれます。
宣伝費の要らない広告塔、燃料の要らない広告車といったところでしょうか。
一般的にブロガーの戦闘力というのは運営するブログのPV数とコメント数に比例します。
熱心なアンチを抱えるブロガーというのは何もせずにPV数とコメント数を安定して稼げるので非常に強力です。
別に炎上商法がしたいわけではありませんが、アンチが全くいないというのはブロガーにとって困り物なのです。
言ってみれば「炎上しないブロガーは3流、煽り記事を上げて炎上するのが2流、なにもしなくても炎上するのが1流」といったところです。
このブログのような弱小ブログは犯罪予告でもしない限り炎上しません。もしかしたら犯罪予告をしても過疎過ぎて話題にすらならないかもしれません。
炎上と聞くとネガティブなイメージがありますが、実は「炎上しようとすれば炎上できる」というのも実力と人気がなければ出来ない一種の芸当なのです。
ちなみにこの定義でいうところの1流のブログというのは元モーニング娘の辻希美さんのブログです。
彼女は作ったカレーの画像をブログに上げただけで「具が大きすぎる」だの「料理できるアピールしないで下さい」だのと大量のコメントとPV数を叩き出します。
そういったとりとめもない日記のような記事一本で数十万PVを稼げるので、辻さんの推定年収は恐らく数千万円レベルでしょう。
羨ましい限りです。
ニアは一体いつになったら1流ブロガーになれるのでしょうか。
私も「今日もいい天気でした」ぐらいの日記記事を投下しただけで
「土砂降りだった私の地域に配慮していない!!」などの意味不明な大量のコメントと数百万PVを獲得してみたいものです。
コメント