どうもニアです。
コロナ禍で苦しい日々を送っている方もいらっしゃるかと思いますが、みなさんはどうお過ごしでしょうか。
ニアはコロナのおかげで会議や飲み会がなくなったので、その点だけはラッキー♪と思っていたのですが、先月から業務打ち合わせなるものが始まってしまいました。
会議なんかやってらんねー
だいたいこの時期に会議やら打ち合わせやらやってんじゃねーと思います。
他社とのどうしても必要な打ち合わせなら仕方ないと思いますが、自分の部署だけで業務の報告やら打ち合わせを月に2回もやるようです。
最初は毎週1回のペースで朝8時からやろうとしていたみたいです。
馬鹿じゃねーのかと思います。
朝8時からって普通に業務時間外じゃないですか(弊社は9:00~18:00)。
しかも月に一回だけでもうんざりなのに毎週って・・・。
しかも残業代出ないらしいのでいよいよ文字通り「タダの馬鹿」ってことになりますよね。
アホくさすぎる。
ゴネたら「月に2回、9:00」からということになりましたが、それでもバカバカすぎてうんざりしました。
会社で働いている自分が悪い
悔しいですが、こんなバカバカしい会議やら打ち合わせに付き合ってやらなければならないのは自分が悪いのです。
労働者だからこんな馬鹿馬鹿しいことに巻きこまれてします。
月に二回もやるってことは大事な打ち合わせなのかと思いきや、ただの業務連絡と予定確認だけ。
わざわざみんな集まってやるほどのことでもないのに。
そもそも三密を避けましょうと国をあげて取り組んでいるこの時期に会議をわざわざ増やそうとする意味が分からない。
何らかの意思決定をするために必要な責任者を集めてやる会議だったら仕方ないと思いますが、今回はそんな種類のものではありません。
それに、仮にそれが必要な会議であっても最近はリモート会議やらビデオ会議なるもので、できるだけ必要最小限のものにしましょうという機運が高まっている時期にわざわざ全員を一つのテーブルに集めてダラダラと・・・。
こんなバカバカしいことに付き合ってやらなければならない会社員という身分を私は心底恥じています。
一刻も早く抜け出そうと色々と活動していますが、まだそれらが実を結ぶまでには少し時間がかかりそうなのです。
早くこの環境から抜け出してやるぞと思い、今日も明日もセミリタイア活動に精進していきます。
コメント